2018年12月14日に公開されが「ドラゴンボール超」の最新映画「ドラゴンボール超 ブロリー」に登場する新形態について見て行きます。
過去にドラゴンボールZの劇場版にパラレルワールドの世界観で登場し大人気を誇ってきたブロリー。
今回は、鳥山明さんによってブロリーが正式に描かれるわけですが、
映画「ドラゴンボール超」でブロリーと悟空やベジータ、そしてフリーザとはどのような戦いを見せてくれるのでしょうか?
この記事には映画のネタバレが含まれるため、ネタバレを知りたくない方は閲覧をお控えください。
「ドラゴンボール超」ブロリーとは?
これまで「鳥山明先生が描いたキャラにしか興味がない!」といった理由で、ブロリーのことをあまり知らない方もいるかもしれないので、
まずはドラゴンボールにおけるブロリーとはどういうキャラクターなのか、簡単に紹介していきます。
ブロリーは「ドラゴンボールZ」時代の映画
・「ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦」(1993年)
・「ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない」
・ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ
に登場した劇場版オリジナルのキャラクター。
悟空やベジータと同じ時期に生まれたサイヤ人の数少ない生き残りの一人で、
当時のベジータ王(ベジータの父親)にその潜在能力を恐れられ父親のパラガスとともに消されそうになるも、
なんとか生き延びていました。
しかしその後フリーザにより惑星ベジータは消滅。
その時にブロリーの潜在能力は覚醒し、幼少期に超サイヤ人に覚醒するという恐ろしい力を秘めたサイヤ人です。
(「ドラゴンボール超」では大人になって悟空たちと戦う時に覚醒します)
戦闘力は生まれた時からすでに10000を超えており、あまりにも強すぎるがゆえその強大なパワーを制御するために装置をつけられています。
実際、ブロリーの映画を描いた脚本家の小山高生さんは
「ブロリー以上に強いやつはテレビアニメを含めて全世界に存在しない」
「悟空だけじゃブロリーには絶対に勝てない」
とまで発言しており、ドラゴンボール史上最強のキャラクターとして認知されていることがわかります。
「ドラゴンボール超」だとジレンという最強の戦士が出てきましたが、
ジレンとブロリーが戦ったらどっちが強いのでしょうか?
私の映画を見た後の感想だと、力の大会で戦った時点でのジレンと映画で悟空たちと戦った時点でのブロリーなら、
間違いなくブロリーの方が強いと思います。
もし「ドラゴンボール超」に続編があるとしたらジレンとブロリーの戦いなんかも見てみたいですね。
「ドラゴンボールZ」でのブロリーの結末ネタバレは?
最新映画での新形態を見て行く前に、ドラゴンボールZの映画ではブロリーはどのような結末を迎えたのかということについても見ていきます。
ブロリー登場1作目の「燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦」では、ベジータへの復讐を計画したパラガスによって操られ、
「伝説のサイヤ人討伐」という名目でベジータを新惑星ベジータに連行。
しかし悟空が現れたことで過去の憎しみを呼び戻し暴走。
コントロール装置を破壊して伝説の超サイヤ人に変身し、悟空たちを激闘を繰り広げていきます。
この過去の憎しみというのが悟空の赤ん坊の頃の泣き声だったというのも面白いですよね。笑
最後は仲間のエネルギーを集めて一次的にパワーアップした悟空の渾身の一撃を喰らい、
身体が爆発して敗北という結末を迎えます。
ブロリー登場2作目の「危険なふたり!超戦士はねむれない」では、前作で肉体が爆発して散ったと思われていたものの、
間一髪のところで宇宙に脱出しており生き残っていたことがわかります。
しかし身体に重傷を負っていたのと、漂着した地点が極寒地帯だったため、
氷漬けとなり7年間の眠りについていました。
しかしとある日、ナタデ村に訪れた悟天が嘘泣きをしたことでそれに共鳴して復活。
悟天や悟飯、トランクスを戦いを繰り広げますが、最終的にはあの世にいるはずの悟空が奇跡的に現れ、親子3大かめはめ波により消滅という結末を迎えます。
ちなみにこの時悟空があの世にいいたのは、時系列が魔人ブウ登場の前で、
セル編で命を落としたためでした。
3作目の「ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ」では、ブロリー本人は登場しないものの、
この世に残っていたブロリーの血液からバイオブロリーが作られ、悟天やトランクス、クリリンや18号と戦うという内容になっています。
最後にはあの世で暴れまわっているブロリーを悟空やパイクーハンが鎮めにいっているというところで終わりました。
ドラゴンボールZ時代のブロリーはどちらかというと「悪者」として描かれていますが、
「ドラゴンボール超 ブロリー」では敵ではあるもののどちらかというと悟空が友情を感じるような「本当はいい奴」として描かれているので、
そのあたりにも注目して最新映画を見ていただきたいと思います。
「ドラゴンボール超 ブロリー」で登場する新形態はゴジータや身勝手の極意?
このようにドラゴンボールZの映画でも驚異的な強さを見せてきたブロリーですが、
「ドラゴンボール超」の映画では過去のブロリーと比べると異次元の強さになっています。
なんせジレン以上の強さですからね。笑
過去のパラレルワールドのブロリーは強いとは言っても、せいぜい魔人ブウが登場する前に出てきたキャラクター。
もし当時の強さのままだったとしたら今の悟空やベジータに秒殺されてしまいますからね。
となると、悟空やベジータの超サイヤ人ブルー程度ではブロリーは倒せないということになります。
ここで、映画「ドラゴンボール超 ブロリー」に登場する新形態についてネタバレして行きます。
まず結論から言うと、
映画「ドラゴンボール超 ブロリー」には
・ゴジータ
・ゴジータブルー
という新形態が登場します。
そして身勝手の極意に関しては映画では発動しません。
悟空たちと戦うまで人とまともに戦ったことのなかったブロリー。
しかし圧倒的な潜在能力で、戦いの中でみるみるうちに覚醒していき、通常状態でありながら超サイヤ人ブルーの悟空やベジータとも対等に戦っていきます。
しかし悟空たちを倒すほどまでには覚醒できないでいたブロリー。
そんな中、フリーザの鬼畜な作戦によりブロリーが超サイヤ人に返信。
超サイヤ人になったブロリーはブルー悟空&ベジータがタッグになっても倒せないほど。
そこで悟空たちは一旦瞬間移動で避難し、フュージョンすることにします。
その間、ブロリーはフリーザとも対戦。
超サイヤ人ブロリーvsゴールデンフリーザの戦いも見られます。
最後はブルーゴジータvs超サイヤ人ゴジータで決着がつきます。
欲を言うなら身勝手の極意ゴジータやブルーブロリー、身勝手の極意ブロリーなども見てみたかったですが、
一気に見たらお腹いっぱいになるのでそれは続編に期待ということで。笑
ブルーゴジータという新形態が1つ出てくれるだけでも大満足ですね。
映画「ドラゴンボール超 ブロリー」の全体の見どころや感想についてはこちらの記事に書いてあるのでぜひ読んで見てください。
→映画「ドラゴンボール超 ブロリー」のネタバレ感想/超絶バトルに終始鳥肌
「ドラゴンボール超 ブロリー」の新形態についてまとめ
ドラゴンボールシリーズのキャラクター・ブロリーの簡単な概要と、
映画「ドラゴンボール超 ブロリー」で登場する新形態、ゴジータブルーが出てきて身勝手の極意は出てこないといったことについて見てきました。
映画「ドラゴンボール超 ブロリー」はストーリーよりも戦闘シーンがかなり多くかなり興奮するので、
ぜひ映画を見てみてください。
↓↓必見↓↓
過去のドラゴンボール全シリーズのアニメ・劇場版が動画配信サービスU-NEXTで見放題作品として配信されています。

引用元:https://video.unext.jp/feature/cp/dragonballsuper_broly/
U-NEXTは最初の31日間は無料なので、この間に見たいドラゴンボールの動画を全て無料で見放題で視聴することができます。
(無料期間中に退会すれば月額料金は一切かかりません)
しかも2018年12月31日まで限定で無料お試し登録時に、
オンラインチケット予約に使えるポイント・1800ポイントがタダでもらえます。
(通常ならもらえるポイントは600ポイント)
このポイントを使えば映画「ドラゴンボール超 ブロリー」を劇場で1回タダで見ることができます。
このように今U-NEXTに登録すればありえないほどお得に公開中の映画「ドラゴンボール超 ブロリー」、過去のドラゴンボールシリーズを楽しめるので、
この機会に是非利用してみてください。
*紹介している内容は2018年12月14日時点の情報です。この記事をご覧になっているときには情報が変更されている可能性もありますので、最新の情報に関しては公式ホームページにてご確認ください。