この記事では国内最大級の動画配信サービス「U-NEXT」の登録手順を、筆者が実際に登録した際の画像とともに詳しく解説していきます。
なお、スマホでもパソコンでも登録手順は同じですが、スマホで登録している人の方が多いと思うので、
ここではスマホで登録した時の例で紹介していきますね。
まずは公式サイトにアクセスし、このページと照らし合わせながら登録を進めてください。
▼まずは31日間無料でお試し▼
▲無料期間中の退会もOK!▲
U-NEXTの登録手順
それでは早速、解説していきます。
登録までにかかる時間もストップウォッチで計測していきたいと思います。
公式サイトにアクセスしたら、「まずは31日間無料体験」をクリックします。
「お客様情報入力」の画面が出てくるので、
・氏名
・生年月日
・性別
・メールアドレス
・パスワード
・電話番号
・お住いの地域
を入力します。
この時、「メールアドレスをログインIDにする」にチェックを入れておくと、後々便利です。
入力し終わったら「次へ」をクリック。
「ご登録内容を確認して完了」の画面が出てくるので、「無料トライアルに申し込む」にチェックが入っていることを確認し、
「決済方法」を選択します。
クレジットカードがない方は各キャリア決済を選択しましょう。
ちなみに、31日間の無料体験への登録であっても「決済方法の入力は必須」となります。
ここで決済方法を入力しても無料期間中に料金の請求が来ることはないのでご安心ください。
無料体験期間が終わり、利用を継続した場合にのみ料金が請求されます。
無料期間中に退会した場合は請求が来ることはありません。
決済方法を入力したら、「送信」をクリック。
これで登録が完了します。
完了すると「アカウントを追加しましょう」と出てきますが、これは1人で利用する場合は関係ありません。
ご家族等とアカウントを共有したい場合は自分を含めて4人まで「アカウントを追加」することができます。
ちなみにアカウント追加をしても料金は1人分しかかかりません。(無料期間後に有料継続した場合)
「ホーム」をクリックすると、マイページへ。
「レンタル作品」や「コミックの電子書籍」の購入に使えるポイント「600ポイント」が無料で付与されています。
*U-NEXTの配信動画数は12万作品以上。うちおよそ8万作品が「見放題作品」で、およそ4万作品が「レンタル作品」です。
登録完了までにかかった時間は「1分25秒」でした。
1〜2分ですぐに登録できるようですね。
ざっと配信されている作品を見てみましたが、本当にラインナップが豊富なので、
これからしばらくは暇つぶしに困ることはなさそうです。(笑)
この記事を読んでくださったあなたも、まずは無料体験してみてください。
▼まずは31日間無料でお試し▼
▲無料期間中の退会もOK!▲
*紹介している内容は2020年1月時点の情報です。この記事をご覧になっている際には情報が変更されている可能性もありますので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。