2019年10月16日に毎年の恒例である「リンカーン大運動会」の2019年版が放送されます。
ダウンタウンをはじめとしたレギュラーメンバーから話題の面白い芸人まで数多くの芸人が出演する大運動会2019ですが、
撮影場所となったロケ地はどこだったのでしょうか?
リンカーン大運動会2019のロケ地はここ!
EXIT、トムブラ、草薙ら初心者講習で対策「リンカーン芸人大運動会」事前SP(写真56枚)https://t.co/FUr01cVGhl pic.twitter.com/V7Xt8uxk9l
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) 2019年10月14日
「リンカーン大運動会2019」の様子は放送前から様々なメディアで公開されていますが、
大運動会2019のロケ地となったのは、埼玉県にある「旧小川町立上野台中学校」という学校であることが判明しています。
上野台中学校は2011年に統合され小川町立東中学校となり、元の上野台中学校自体は現在は廃校となっています。
廃校となってからは「NPO法人比企フィルムコミッション」が積極的に上野台中学校をロケ地としてPRしており、
2019年のリンカーン大運動会以外でも様々なドラマや映画のロケ地として使われています。
リンカーン大運動会2019以外で過去に旧上野台中学校がロケ地として使われたのは、以下の作品です。
・絆のペダル
・3月のライオン
・太陽の蓋
・恋は雨上がりのように
・白鳥麗子でございます
・パフェちっく!
・部活、すきじゃなきゃダメですか?
大運動会2019の放送時期的には
「絆のペダル」(2019年の24時間テレビドラマ)
「3年A組」(2019年の冬クールドラマ)
が近いですね。
ちなみに「絆のペダル」では上野台中学校は長野県立信濃工業高等学校、「3年A組」では魁皇高校 、
「パフェちっく!」では県立南乃高等学校 という学校名で登場しました。
今後もいろんな映画やドラマで出てくる可能性がありそうですから、ロケ地巡りなどが好きな人は一度行ってみてもいいかもしれません。
リンカーン大運動会2019年以前のロケ地はここだった
2019年以前のリンカーン大運動会のロケ地についても調べていきます。
・2018年大運動会のロケ地→狭山市立旧中学校
・2017年大運動会のロケ地→狭山市立旧中学校
・2016年大運動会のロケ地→小山町立成美小学校
・2015年大運動会のロケ地→常総市立石下小学校
・2014年大運動会のロケ地→常総市立石上小学校
・2013年大運動会のロケ地→不明
↑2014年以降、特別番組として年1回の特別放送に
・2012年大運動会のロケ地→常総市立石上小学校
・2011年以前の大運動会のロケ地→不明
2013年と2011年以前のロケ地は情報がありませんでした。
もうレギュラー放送が終わってから6年も経つんですね〜。
まとめ
「リンカーン大運動会2019」のロケ地と、2019年以前の大運動会のロケ地についてまとめていきました。