2020年大晦日のRIZIN26は例年通りフジテレビの地上波で見るのもいいですが、
スカパー!で見ることで地上波とは桁違いのクオリティでRIZINを視聴することができます。
今年はコロナ禍で出かけられない分、スカパーで試合会場にいるかのような臨場感で楽しんでみるのもアリなのではないでしょうか?
というわけでこの記事では、RIZIN26をスカパー!で視聴するメリットと、具体的なスカパー!での視聴方法についてまとめていきます。
リアルタイムで全試合見るならスカパー!
▼ ▼ ▼
▲ ▲ ▲
試合会場に行くよりはるかに安い値段で
試合会場のような臨場感
RIZIN26をスカパー!で見るメリット
RIZIN26はスカパーで視聴することで様々なメリットがあります。
メリット①全試合をリアルタイムで見れる
まずは、スカパーであればRIZIN26の全試合をリアルタイムで全て視聴できることです。
地上波だとメインの試合以外は放送されず、されたとしてもダイジェスト部分をほんの少し放送される程度になりますが、
スカパーであれば全試合の全シーンを余すことなく視聴可能。
また、「試合を見に行って見たかったけどコロナ禍だからやめておいた」という人も、
スカパーであれば家のテレビで「試合会場にいるかのような臨場感」で楽しむことができます。
しかもチケットを買って試合会場に行くよりも値段もはるかに安い!
*チケットを買って試合会場に行った場合→一番安い席で1万5千円(しかも見やすい席とは限らない)
スカパーで見た場合→視聴チケット5500円
試合会場であれば10万以上するVIP席などを買わない限り、1万5千円の席だと必ずしも見やすい席で見れるとは限りませんが、
スカパーであれば1万円も安い値段で確実に見やすいアングルで見ることができます。
メリット②録画が可能
RIZINは動画配信サービスなどでの見逃し配信もないため、当日「ガキ使も紅白も見たい」という人は、
見たい試合を見逃してしまう可能性もあります。
また、そもそも見たい試合がテレビでオンエアされるとも限りません。
スカパーであれば全試合のフルを録画しておくことができるので、年明けに時間をとってゆっくり視聴したり、見たい試合やKOシーンを繰り返し巻き戻したりしながら見ることもできます。
RIZIN26のスカパー!での視聴方法
そんなスカパー!での視聴方法ですが、まずはスカパー!公式サイトにアクセス。
公式サイトの案内に従い「手続きページへ進む」→「お申し込みフォームへ進む」をクリックしていくと、
申し込む商品を選ぶ画面が出てくるので、そこで「商品コードY57」の「RIZIN 26 視聴チケット」を選択し申し込みを進めていきます。
申し込みの際に手こずった場合は公式サイト内に書かれている手順をよく読みながら申し込みを進めるようにしてください。
リアルタイムで全試合見るならスカパー!
▼ ▼ ▼
▲ ▲ ▲
試合会場に行くよりはるかに安い値段で
試合会場のような臨場感