ドラゴン桜2はつまらない?面白い?評価の差が生じる理由

ドラマ

*当サイトのコンテンツにはPR広告が含まれています。

なぜこのような評価の差が生じているのか?

「面白い」「つまらない」それぞれの意見から分かることをまとめていきます。

 

スポンサードリンク

ドラゴン桜2に対する面白い派・つまらない派それぞれの意見

まずは「ドラゴン桜2」に対する「面白い派」「つまらない派」それぞれの意見をピックアップしてみます。

 

面白い派の意見

 

 

「面白い」「為になる」といった意見が数多くありました。

ドラゴン桜は受験勉強がメインではありますが、その考え方は大人の世界にも通用するものです。

これから受験を控えている人だけでなく、社会人や子を持つ親も原作やドラマを見た方がいいかもしれません。

 

つまらない派の意見

 

原作に対して、ドラマに対して両方の意見がありました。

原作に対しては

・出てくる登場人物がイラつく
・前作と比べて革新さがない

といったもの。

 

ドラマに対しては

・キャストが微妙

といった評価が非常に多いことがわかりました。

 

スポンサードリンク

ドラゴン桜2につまらないという理由がある理由

ドラマ・原作それぞれに対して、「ドラゴン桜2」をつまらないと感じている人の意見を観察していると、
それぞれある程度の共通点は見出すことができました。

 

まずドラマに対しては、前作のキャスト陣が今や大物俳優になりすぎたが為に、比較されて「こんなキャストじゃ楽しめない・・・」と思われてしまっているようです。

 

しかしこれは中々可哀想というか、「ドラゴン桜1」が放送されたのは2005年。

当時主演陣だった山下智久さんや長澤まさみさん、新垣結衣さんは今でこそ知らない人がほぼいない大物俳優になっているものの、

2005年の前作放送時は決して大物俳優という程ではありませんでした。

 

例えば山Pに関して言えば、彼の代表作である「野ぶた」「クロサギ」「コードブルー」等は「ドラゴン桜」よりも後の作品ですし、

ガッキーに関して言えば「ドラゴン桜1」は彼女の2作目の出演作です。

 

つまり、

・「ドラゴン桜2」のキャスト陣の現在のレベル
・前作のキャスト陣の2005年当時のレベル

は、ほとんど変わらないのです。

【参考】ドラゴン桜2に山P(矢島)は出演する?原作通りだと登場するが・・・

 

次に原作に関して言えば、「ドラゴン桜1」から続けて読んでいる人からすると、いまいち物足りなさを感じてしまっている人も多いようです。

 

「ドラゴン桜1」は落ちこぼれの底辺高校生が、圧倒的な環境による猛勉強・革新的な受験テクニックによりたった1年で東大を目指すというもので、

「ドラゴン桜2」は時代の変化に合わせてノウハウや考え方に変化を加えつつ、前作の延長のようなストーリーになっています。

 

しかし、前作を読んだ時に感じた程の「革新さ」「衝撃度」までは感じられていない人が多い様子。

 

また人は年月を重ねるごとに成長したり考え方・価値観が変わったりもしますから、そんな中で「当時は楽しめていたのに今読んだら楽しめない・・・」というパターンも多いと考えられます。

【参考】漫画のネタバレはこちら

 

スポンサードリンク

ドラゴン桜2でつまらない場合は漫画orドラマのもう片方を見てみるといい?

また別のパターンとしては、「ドラマは面白いけど漫画はつまらない」あるいは「漫画は面白いけどドラマはつまらない」というパターンもあるようです。

 

ドラゴン桜の漫画とドラマの違いにも書いていますが、ドラマの方がより万人受けするよう、受験ノウハウというよりかはストーリー重視で物語を作っています。

 

よって、「何か自分の人生に役立つ知識や考え方を吸収したい」と考えるのであればドラマはつまらないと感じるでしょうし、

逆に「受験ノウハウや教育論ばかり聞いていると眠くなっちゃう・・・」と考えるのであれば漫画はつまらないと感じると思います。

 

ドラマでつまらないと感じた人は「ドラゴン桜2」の漫画を、漫画でつまらないと感じた人は「ドラゴン桜2」のドラマを見てみるともしかしたら面白いと感じられるかもしれません。

ドラマの全話無料視聴はこちら

漫画を無料で読む方法はこちら

 

スポンサードリンク